水のコラム

油や洗剤を水道に流してもいいの?適切に処理して安全に捨てる方法

2023年03月28日 キッチン

油や洗剤など、ドロリとした液体を排水口に直接流してしまってもいいのかな?と悩んだことはありませんか。

料理や洗濯といった毎日の家事で頻繁に登場するものですが、何も考えずに捨ててしまうと家の設備トラブルが発生する原因になったり環境に悪影響を及ぼす可能性があったりするので、適切な処理方法を覚えてしっかり処分しましょう。

今回は油や洗剤を適切に処理する方法や、そのほかにも捨て方に気をつけたい物をご紹介します。

油は水道に流してもいいのか

油を何も考えずに捨てている人もいるかもしれませんが、水道管に流し続けるとさまざまな悪影響があります。どんな影響があるのかをご紹介します。

水道管などへの影響
キッチンでは、日常的に油汚れが発生します。「天ぷらや唐揚げを作るときに大量の油を使うときには処理方法を考えるけれど、普段の料理では気にせずに洗って片付けている」という人もいるでしょう。

しかし炒め物やカレー鍋などにも少量ながら油が含まれているので、知らず知らずのうちに水道管に油が付着している可能性が高いです。

水道管に油が付着するとさまざまな汚れと一緒に大きな固まりになり、排水管を詰まらせる原因になりますし、悪臭が発生する恐れもあります。

環境に悪影響がある
家庭からでた排水は処理場に流れこむ場合が多いですが、油は冷えて固まるので処理に影響を及ぼすため、処理場の負荷が上がり電力を消費するでしょう。

環境やエコの観点から見ても良くありませんよね。また、下水道の設備が整っていない場所やアウトドアで発生した油は、川や海に直接流れ込んでしまうかもしれません。

川や海に流れ込んでしまった油は時間と共に酸化し、水中の酸素を消費してしまうので、そこに住む生物に悪影響を及ぼす可能性が高いです。

また、オイルボールという浮遊物になって腐敗すると悪臭が発生するので、川や海が汚い、近づきたくない場所になってしまいます。

油の適切な処理方法

油を直接、排水口に流してしまうのは悪影響があることがわかりました。ここでは、どうやって油を処理して捨てればよいのかをご紹介します。

可燃ゴミで捨てられる
油は、一般的には可燃ゴミとして処理します。液体のまま捨てるのは難しいので、後述する処理方法で捨てるのがおすすめです。

しかし自治体によっては取り扱いが異なる場合があるので、適切な処分方法を守りましょう。

回収を依頼する
自治体によっては、油の回収を行い再利用するところもあります。

回収された油はバイオディーゼル燃料などの再資源化が可能なので、環境保全活動にも協力できるところが魅力ですね。

自治体によって回収方法が異なるので、お住まいの自治体のルールを確認してみましょう。また、業者に依頼して回収してもらうこともできます。

廃棄物としてではなく資源として引き取ってくれるので、回収費用が不要なケースも多いです。

新聞紙を使った方法
油の処分方法として代表的な方法が、新聞紙に油を吸わせ、その新聞紙を可燃ゴミ袋に入れて処分する方法でしょう。

油の温度が高いまま新聞紙に吸わせると、自然発火して火事になる恐れがあります。

必ず油の温度が下がってから、新聞紙に吸わせましょう。

紙パックを利用した方法
牛乳パックなどの紙パックを利用すれば、もっと手間なく処理できます。空いた紙パックの中に新聞紙や布などを詰め、油をそそいで吸わせます。

最後に紙パックの口をガムテープなどでしっかりと密閉させて捨てれば完了です。新聞紙だけを使う方法だと手や周囲が汚れる可能性がありますが、この方法だとスッキリと捨てられますね。

ただこの方法も自然発火に注意が必要なので、油と一緒に水も加えておくと安心です。

固めて捨てるとラク
大量の油を捨てる場合にラクなのが、市販の油凝固剤を使用する方法です。100円ショップなどでも売られているので、気軽に利用できます。

油がまだ熱いうちに凝固剤を入れ、良く混ぜておけば1時間ほどで油が固まるでしょう。固まった油をそのまま、可燃ゴミの袋に入れて捨てられます。

他にも捨て方に気を付けたいもの

油以外にも、捨て方に気をつけたいものについてご紹介します。

洗剤
洗剤や柔軟剤など、肌に合わなかったり匂いが気に入らなかったりして大量に捨てることもあるでしょう。

多くの自治体では、油と同様に燃えるゴミとして処分できることが多いです。

粉末や固形の状態はそのまま、液体は油の処理方法と同様に新聞紙に吸わせるなどして、燃えるゴミとして捨てましょう。

また洗剤は環境への影響も少なく、排水管で詰まる可能性も低いので、少量であれば水で薄め、排水口に流してしまっても問題はありません。

熱湯
パスタをゆでた際のゆで汁や、カップ焼きそばのお湯を直接排水口に流す場合も、注意が必要です。

キッチンの排水管は樹脂製のものが多く、100度近い熱湯を注いでしまうと変形したり壊れたりする可能性があります。

熱湯を流すときは熱湯だけを流すのではなく、一緒に水道の水を流して薄めて温度を下げて流しましょう。

油を水道に流してしまったら

気をつけていても、油を排水口に流してしまうかもしれません。油を水道に流してしまったときの考えられるトラブルと、対処法についてご紹介します。

油詰まりが起きるかもしれない
油分は冷えると固まるので、排水口から流れていった油が下水まで流れず排水管の途中で固まる可能性が高いです。

固まった油は食品カスや固形物、後から流れてきた油分と絡んで大きな固まりとなり、排水管を詰まらせる原因になる恐れがあります。

最悪のケースになると完全に排水管を詰まらせて、汚水が室内に逆流する場合も考えられるでしょう。

油詰まりが起きた時の対処法
油が詰まりかけて水の流れが悪くなっていたり、匂いが気になったりという場合は、市販のパイプクリーナーを試してみましょう。

油やヘドロ汚れを溶かす効果があるので、一気にトラブルが解消する可能性があります。

パイプクリーナー購入するのが面倒な場合は、重曹とクエン酸を振りかけ、お湯を流す方法もあります。

重曹とクエン酸を混ぜると炭酸の泡が発生し、汚れを除去する効果があるので試してみましょう。

まとめ

油や洗剤などを大量に処分したい場合、どうやって処分したらいいのか迷いますよね。

「直接、排水口に流すと良くないだろうな」と思いながらも、処理方法を考えるのが面倒なのでそのまま捨ててしまいたくなるかもしれません。

しかし油を直接排水口に流してしまうと環境に悪影響を及ぼしたり、家庭内でも排水管のつまり原因になって汚水が逆流したり悪臭が室内に立ち込めたりといったトラブルに発展する恐れもあります。

今回紹介した処理方法や自治体のルールを十分に確認し正しく処理すれば、逆に環境に対して貢献できるケースもあります。

洗剤も燃えるゴミとして処理できるほか、少しずつであれば直接水に流しても問題ないことが多いですが、やはり処理方法は自治体によって異なる場合があるので、ルールを守って処理するのが大原則です。

油や洗剤などは水道に流さずに、きちんと処理方法を確認して適切に処理しましょう。

三重のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「みえ水道職人(三重水道職人)」

公式LINEアカウント始めました!お友だち募集中
お電話一本ですぐに駆けつけます!

みえ水道職人(三重水道職人) 0120-492-315

みえ水道職人(三重水道職人) 0120-492-315