水のコラム
蛇口交換は難しい?手順や気を付けるポイントを解説
蛇口から水漏れが発生しているのをそのままにしていませんか?
水漏れのせいで水道代がかさんでしまっているかもしれません。水漏れが発生した場合、蛇口の交換で解消する可能性が高いです。また、最近は機能性のある蛇口なども販売されていて、自宅の蛇口を最新の蛇口に換えたいという方もいると思います。
本記事では、蛇口の交換手順と注意点、交換作業に使用する工具について解説します。
蛇口交換の順番と気を付けたいポイント
どのタイプの蛇口交換も、作業を始める前に元栓を閉めましょう。元栓を閉めずに作業を行うと、突然水が出てきて水浸しになってしまうことがあります。
そして蛇口交換が完了したら元栓を開けて、水漏れが発生しないか確認が必要です。
蛇口の交換は自力で行えますが、注意すべきポイントがあります。注意すべきポイントは次のとおりです。
・蛇口の使用年数を確認する
・部品の交換だけで済むか確認する
それぞれ詳しく解説します。
蛇口の使用年数を確認する
蛇口の耐用年数は10年が目安です。耐用年数を超えて使用しているとあらゆるトラブルに見舞われます。蛇口周りの主なトラブルは次のとおりです。
・レバーが固くなる
・ハンドルをひねると金属音が鳴る
・水漏れがしている
・蛇口がぐらぐらしている
耐用年数を超えて使用している上で上記のようなトラブルが発生していたら、蛇口本体を交換した方が良いでしょう。しかし耐用年数を超えておらず、軽度の水漏れ程度であれば部品の交換だけで改善することがあります。
部品の交換だけで済むか確認する
前途のとおり、耐用年数を超えていない蛇口で軽度の水漏れの発生であれば、部品の交換だけで済むことがあります。
パッキンの劣化であれば、数百円のパッキンの交換で済むのでリーズナブルに悩みを解消できます。
また水の出が悪いトラブルであれば、詰まりが発生している可能性があるので、清掃など詰まりの対処法をすることで解決します。
蛇口交換の前に用意しておく工具
蛇口を交換する際にはあらゆる工具が必要です。
作業を始める前に準備しておきましょう。蛇口交換をする際に便利な工具は次のとおりです。
・シールテープ
・六角レンチ、プラスドライバー
・モンキーレンチ、ウォーターポンププライヤー
・マイナスドライバー
・懐中電灯
・バケツと雑巾
シールテープは水漏れ防止のためのテープで、壁付タイプと単水栓タイプに必要なアイテムです。六角レンチとプラスドライバーは台付タイプに使います。
モンキーレンチとウォーターポンププライヤーは、単水栓以外で必要です。マイナスドライバーは、止水栓の開閉に必要な場合があります。自宅の止水栓を確認してください。
懐中電灯は、台付タイプの点検口の仲を確認するときにあると便利です。その他のタイプでも、明かりが届きにくい場所での交換作業時に使用しましょう。
バケツと雑巾は、作業時に水が出たときなどにあるとさっと対処ができるので便利です。
交換する蛇口のタイプに合わせて必要な工具は異なります。自宅の蛇口タイプを確認して、工具を揃えましょう。
蛇口を交換する方法
蛇口の交換は、タイプが異なるものへ換えることはできません。
蛇口のタイプによって交換方法が異なります。蛇口のタイプは大きく次の2種類です。
・台付混合水栓
・壁付混合水栓
それぞれの蛇口交換方法を解説します。
台付混合水栓
台付混合水栓は、浴槽やキッチンなど台の上に取り付けられた水栓です。
蛇口の真下に点検口があり、そこを開いて作業する必要があります。台付混合水栓の蛇口を交換する手順は次のとおりです。
1. 水道の元栓を締める
2. 水栓下にある、点検口のパネルのネジを+ドライバーで緩めて外す
3. 点検口の中にある給水管のナットをレンチで緩めて取り外す
4. 水栓本体の取付脚からナット・ワッシャ・パッキンを外し、給水管を取り外す
5. 上から水栓本体を外す
6. 新しい水栓を上から取り付ける
7. パッキン・ワッシャ・ナットの順番で水栓の取付脚に入れてレンチでナットを締める
8. 給水管の中にパッキンがあることを確認し、ナットを締める
9. パネルを戻して交換完了
壁付混合水栓
壁付混合水栓は、壁に直接付いている水栓です。
壁付混合水栓の蛇口を交換する手順は次のとおりです。
1. 止水栓を閉める
2. 水栓を取り付けているナットをレンチで外す
3. 水栓を取り外す
4. クランクを反時計回りに回して取り外す
5. 配管内の汚れを歯ブラシなどで取り除く
6. クランクを配管に差し込んで時計回りに回し、何回転で固定されるか把握する
7. クランクにシールテープを5~6回巻き付ける
8. クランクを固定された回転数よりマイナス1回まで回す
9. クランクがへの字になるようにもう片方のクランクを設置する
10. レンチで両側のナットを締める
11. クランクをへの字からハの字になるように調節する
12. 止水栓を開ける
自力で蛇口交換が難しい場合は業者への依頼もアリ
蛇口の交換は自力で行うことができます。
昨今はDIYをされる方も多く、DIY経験者は蛇口の交換も気軽に行えるでしょう。しかし、DIY未経験者や手先が不器用な方は、蛇口交換も難しいかもしれません。
レンチやドライバーなどの工具も必要ですし、蛇口や部品の準備も必要です。蛇口の交換をする際、部品を紛失してしまったり手順を間違えてしまったりナットが緩いまま取り付けてしまうと、水漏れなどトラブルの原因になることもあります。
部品を破損したりしてしまうと、業者に修理依頼が必要です。そのため、自力での蛇口交換に不安がある場合は、最初から業者に依頼する方が安心です。自分で行った作業による故障に保障はききません。業者に依頼する際は、1社だけではなく複数社に見積もりを依頼し、比較検討しましょう。
業者に依頼する場合の費用相場
蛇口の交換費用は、蛇口の種類によって変動します。蛇口の種類別交換費用相場は次のとおりです。
・水栓・部品交換(パッキンやバルブカートリッジなど)・・・8,000~10,000円
・単水栓(壁付/台付)交換・・・10,000~15,000円
・混合水栓(壁付/台付)交換・・・10,000~15,000円
・混合水栓(ワンホール)交換・・・10,000~15,000円
・混合水栓(ツーホール)交換・・・10,000~15,000円
・分岐水栓の取り付け・・・10,000~14,000円
これらの交換費用に加えて、部品代や出張料、夜間料金が加算されます。
業者によっては廃材諸経費やキャンセル料が発生する場合もあります。複数社に見積もりを依頼し、比較検討しましょう。価格や内訳が曖昧になっている業者もあります。見積もりがわかりやすく、信頼できる対応をしてくれる業者がおすすめです。
また、水回りの作業は作業後に水漏れなどのトラブルが発生することもあるので、アフターサービスが充実している業者を選びましょう。
まとめ
ここまで、蛇口の交換手順と注意点、交換作業に使用する工具について解説してきました。
蛇口の交換は、台付・壁付など同じタイプの蛇口にのみ交換可能です。タイプ別で蛇口の交換手順は異なります。
交換作業は自力でできますが、部品を破損・紛失したり交換手順を間違えてしまったり、ナットの締め付けがゆるいまま取り付けてしまうと、水漏れなどの二次災害を起こしてしまう恐れがあります。
自力での交換作業に少しでも不安があるのであれば、プロに依頼した方が良いでしょう。
三重のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「みえ水道職人(三重水道職人)」
津市
四日市市
伊勢市
松阪市
桑名市
鈴鹿市
名張市
尾鷲市
亀山市
鳥羽市
熊野市
いなべ市
志摩市
伊賀市
桑名郡木曽岬町
員弁郡東員町
三重郡
三重郡菰野町
三重郡朝日町
三重郡川越町
多気郡
多気郡多気町
多気郡明和町
多気郡大台町
度会郡
度会郡玉城町
度会郡度会町
度会郡大紀町
度会郡南伊勢町
北牟婁郡紀北町
南牟婁郡
南牟婁郡御浜町
南牟婁郡紀宝町
その他の地域の方もご相談ください!