水のコラム

キッチンの床が水浸し!?シンクの水漏れに気が付いたらどうすべき?

2021年09月15日 キッチンのトラブル

気が付いたらキッチンの床が水浸しになっていた、そんな経験はありませんか?
キッチンの水漏れにはいくつか原因がありますが、いずれにせよ、すぐに対応しなければなりません。

しかし、そもそもどう対応してよいのかがわからない方が大半だと思います。
自分で対応できる場合もありますが、専門業者に依頼しなければならないこともあります。

今回は状況別に対応方法を説明いたします。

賃貸?持ち家?最初にすべきこととは?

賃貸にお住まいの方は、台所の水漏れに気が付いたらすぐに管理会社に連絡する必要があります。
設備の不具合で老朽化による水漏れの場合は、貸し主が修理費用などを負担するのが原則です。
しかし、明らかに借り主側に過失があったと認められれば、借り主側の負担となるケースもあるのでご注意ください。

特に気をつけなければいけないのが、水漏れしている場所が2階以上にあるときです。
水漏れをそのまま放置していると、階下に浸水してしまうおそれがあります。
もし階下に住んでいる方の家財道具などをダメにしてしまうと、それを賠償しなければなりません。
よその方まで巻き込んだ大惨事にならないように、迅速な対応が必要なのです。

シンク下はどんな構造になっているの?

そもそもキッチンのシンクの下はどのようになっているのか、じっくり見たことがありますか?
キッチンの流しの下の収納棚を開けて、よく見てみましょう。
排水口の真下にある、太い筒のようなものがあると思いますが、これが排水トラップです。

排水トラップの内側にはゴムパッキンがあり、これが劣化すると水漏れの原因になります。
排水トラップの下につながっているパイプが排水パイプで、蛇腹ホースのようになっているタイプもあるのです。

これも床下にある排水管から抜けてしまうと、水漏れの原因になることがあります。
シンク下の収納を使うときは、ものを強くぶつけたりしないように気をつけてください。

排水トラップの横のあたりに、蛇口のようなハンドルもしくはマイナスタイプの栓が二つあります。
それが止水栓で、それぞれ給水管と給湯管につながっています。
ご自分で水漏れを修理するときは、作業の前に止水栓を閉めることを忘れないようにしましょう。

自分でもできるの?水漏れ修理の方法は?

排水トラップとシンクの間から水漏れしている場合は、ナットの緩みかゴムパッキンの劣化が原因です。
まずは止水栓を閉めて、床に新聞紙やタオルを敷いて水がこぼれても大丈夫なようにしておきます。
ナットを締めて水漏れが解消するか確認してください。

まだ水漏れする場合は、中のゴムパッキンを交換しましょう。
このとき排水トラップを取り外す必要があります。
新しいゴムパッキンはホームセンターなどで簡単に手に入りますが、サイズを間違えないように気をつけましょう。

排水トラップを外すのは決して難しい作業ではありませんが、慣れていない方にとっては負担に感じるかもしれません。
自信がない場合は、無理をせずに専門業者に依頼した方が安心です。

排水トラップと排水パイプの間からの水漏れも、ゴムパッキンの劣化が原因です。
この場合は、排水トラップの下にあるナットを緩めて、排水ホースを外します。
ゴムパッキンを交換したら元通りに戻すだけで作業終了です。
この場合も、事前に止水栓を閉めておきましょう。

排水ホースの破損も水漏れの原因の一つです。
通常であれば、排水ホースが破れることは滅多にありません。
しかし、築年数が古い家などでは排水ホースが経年劣化している場合があります。

もし排水ホースに穴が開くと、シンクから流れていった水がそのままそこからあふれてしまいます。
すぐに排水ホースを取り替えましょう。
排水ホースもゴムパッキンと同様にホームセンターで購入できます。
どの排水ホースを選べばよいかわからない場合や、作業に自信がないときは水道業者を呼んだほうがよいでしょう。

排水パイプと床下の排水管とのつなぎ目からも、水が漏れることがあります。
この場合は、排水管が詰まっていて水が逆流することが原因です。
あまりに逆流する水圧が高いと、排水パイプが排水管から抜けてしまうおそれもあります。

この場合、排水管の詰まりを解消する必要がありますが、これは個人では対応が難しいかもしれません。
排水管のどこが詰まっているのか特定するのは大変ですし、高圧洗浄などが必要になることがあるからです。
排水パイプと床下の排水管の間から水が漏れているのに気が付いたら、自分でどうにかしようとせずに、すぐに専門業者を呼んで対応してもらうべきでしょう。

蛇口と給水管の間からの水漏れする場合もあります。
この場合はすぐに止水栓を閉めて、それ以上水が流れないようにしてください。
そして、まずはナットに緩みがないかどうか確かめましょう。

ナットに問題がないようであれば、蛇口と給水管の間のパッキンやシールテープを交換します。
このときにプロは専用の工具を使いますが、モンキーレンチなどでも代用できます。

水回りのトラブルでお困りでしたらみえ水道職人までお電話ください

みえ水道職人は津市を中心とした四日市市、鈴鹿市、松阪市、明和町、鳥羽市、尾鷲市など三重県全域で活躍する水回りのプロです。

水回りでお困りのことがあれば、みえ水道職人までご一報ください。
突然のトラブルにも、365日対応24時間受け付けですぐにお客さまのところにお伺いいたします。

三重のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「みえ水道職人(三重水道職人)」

公式LINEアカウント始めました!お友だち募集中
お電話一本ですぐに駆けつけます!

みえ水道職人(三重水道職人) 0120-492-315

みえ水道職人(三重水道職人) 0120-492-315