水のコラム

トイレットペーパーが溶けるまでどれくらい時間はかかるのか

2022年11月29日 トイレ

トイレットペーパーは水に流すためのものであり、ほかの紙より溶けやすい性質をしています。通常量をトイレに流せば基本的に詰まることはないですが、トイレットペーパーの種類や流す量によってはトイレットペーパーでも詰まってしまうことがあります。

では、トイレットペーパーが詰まった時、溶けるまでどれくらい時間がかかるのでしょうか。今回は、トイレットペーパーが溶けるまでの時間やトイレットペーパーが詰まった時の対処法をご紹介します。

トイレットペーパーが溶けるまでの時間は?

トイレットペーパーを水に流すとどれくらいの時間で溶けるのかご存知でしょうか。日本で販売されているトイレットペーパーのほとんどは、2時間~3時間で溶け切るように作られています。

しかし、中には溶けにくい性質のものが販売されていることがあり、そのようなトイレットペーパーを使用すると大量に流したわけではないのにトイレ詰まりを引き起こす可能性があります。では、具体的にどのようなトイレットペーパーを購入すればよいのでしょうか。

トイレットペーパーの中で溶けにくい種類とは?
トイレットペーパーの中に、水に溶けにくいものがあるとは誰も思わないですよね。溶けにくい種類として挙げられるものが2種類あります。

まず1種類目は、海外製のトイレットペーパーです。海外製のトイレットペーパーは安く購入できることが多いため、購入したことがある人も多いのではないでしょうか。

国によってトイレの構造は絶妙に違うため、中には水に流すことを想定していない製品もあります。そのようなトイレットペーパーを使用すると、異物を流したことと同じ現象が起き、トイレ詰まりにつながります。

安さを優先して海外製のトイレットペーパーを使用し続けると、結果的にトラブルを引き起こし修理費用を支払うことになります。そのような事態にならないよう、購入時にはなるべく日本製のトイレットペーパーを選ぶようにしましょう。

2種類目は、厚手のトイレットペーパーです。トイレットペーパーは汚れを拭くためのものなので、従来は品質をあまり重視していませんでした。しかし、毎日使用する中で肌触りのよいものや吸収性の高いものを求める声が出てきたのです。

そのようなニーズに対応した厚手のトイレットペーパーは、肌が敏感な人にも優しく、水分をしっかり吸収してくれます。使用する人にとってとてもよい製品ではありますが、厚手になることで薄手のものに比べて流しづらくなります。

ダブルやトリプルのトイレットペーパーも同様で、シングルに比べて水に溶けづらいです。シングルを重ねて流すことと同じなので、詰まりやすくなるのは仕方ありません。

肌触りを優先したい人に強要することはありませんが、厚手のトイレットペーパーを流すとシングルより格段に詰まりやすいということを覚えておきましょう。

トイレットペーパーを選ぶ時の注意点
トイレットペーパーを選ぶ時にわかりやすいのが、JISマークです。JISマークとは、産業標準化法第30条第1項に基づいて登録認証機関から基準を満たしていると判断された製品にだけ付けることができるマークです。

JISマークが付いている製品は安心・安全が保証されているほか、品質も間違いないため、消費者が製品を選ぶ際の大事な基準となります。

トイレットペーパーのJISマークが付いているものは、水に溶けやすい性質であることが保証されています。水に流してから100秒以内に溶けるものでないといけないため、トイレ詰まりを引き起こす可能性は低いです。そのため、トイレットペーパーを選ぶ時には、JISマークの有無を確認して購入することが最善といえるでしょう。

トイレットペーパーが詰まるとどうなる?

トイレットペーパーが詰まったとしても、時間が経てば直るだろうと放置する人が多いです。しかし、あまりにも放置しすぎるとあらゆる二次災害を生み出します。

では、具体的にトイレ詰まりを放置しておくとどのような現象が起きるのでしょうか。

悪臭や害虫の発生
トイレには常に一定量水が入っていますよね。この水は、封水といいます。封水には、悪臭が排水管から上がってくるのを防いだり、外からの害虫の侵入を予防するという役割があります。

しかし、トイレ詰まりが発生するとうまく水が循環できず、封水の量が減ってしまいます。すると、悪臭が発生したり排水管から害虫が入ったりするのです。

水漏れ
トイレットペーパーが排水管に詰まると、流した水が排水管を通れずに上へ上がってきてしまいます。すると、汚染された水が溢れかえり、水漏れが発生します。

マンションなどの集合住宅の場合、下の階にまで水漏れしてしまう可能性も否めません。しかも汚染された水が近隣の家に漏れたとなると、多額の損害賠償を請求されることもあるでしょう。

トイレ詰まりというのは軽い問題のようで、実は大きなトラブルの火種になりかねません。トラブルを軽く考えず、早めに対処するようにしてください。

トイレットペーパーが詰まったら放置で大丈夫?対処法は?

実際にトイレットペーパーが詰まってしまい、1~2時間放置しても流れない場合は、何かしらの対処をした方がいいでしょう。トイレットペーパーが原因で詰まりが発生している場合は、自分で対処する方法がいくつかあります。

ここからは、自分で詰まりを解消する方法をご紹介します。

お湯を流す
まず一番手軽なのが、便器にお湯を流してみることです。トイレットペーパーの性質上、水よりお湯の方が溶けやすいからです。

50~60℃のお湯を用意して便器に流し込み、しばらく時間をおいてみてください。そして1時間ほど経ったら、レバーを引いて水を流してみましょう。問題なく流れれば詰まりが解消したことになります。

あまり高温のお湯を流すと、急激な温度変化によって便器が破損する可能性があります。50~60℃のお湯で充分効果は出るので、用意する際に気をつけるようにしましょう。

重曹とお酢を使ってみる
お湯を流すよりさらに効果的なのが、重曹とお酢を使った対処法です。

まずは、重曹を200g便器に入れて数分放置します。その後、お酢を100g便器に入れ、上から45~50℃のお湯を流し込みます。水位が便器の半分くらいになれば問題ないので、そのまま1時間放置してください。放置した後レバーを引いて水が流れれば、詰まりが解消したことになります。

重曹、お酢、お湯の流し入れる順番は変えないように注意しましょう。この順番で入れないとうまく効果を得られない可能性があるため、適当に行わないでください。

ラバーカップを使う
トイレ詰まりの解消道具として有名なラバーカップを使用するのも、ひとつの手段です。

ラバーカップは、先端がゴム製の半円型をした部品になっており、その部分を排水口に押し当てて引き上げることで水を流しやすくします。一度で解消しなくても複数回行うと解消することがあるので、粘り強く試してみましょう。

まとめ

トイレに流すために作られたトイレットペーパーでも、種類や使用方法によってはトイレ詰まりを引き起こします。そのため、トラブルを引き起こさないためには、トイレットペーパー購入時から溶けやすい性質のものを選ぶ必要があるでしょう。

万が一トイレットペーパーが原因でトイレ詰まりが発生しても、異物を流したり排水管の汚れが原因で詰まっている場合よりは割と手軽に解消できることが多いです。

ですから、焦らずに今回紹介した対処法を試してみてください。自分で解決することが難しい場合は、なるべく早く業者に依頼することをおすすめします。困った時のためにプロがいるので、相談だけでもしてみるといいかもしれませんね。

三重のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「みえ水道職人(三重水道職人)」

公式LINEアカウント始めました!お友だち募集中
お電話一本ですぐに駆けつけます!

みえ水道職人(三重水道職人) 0120-492-315

みえ水道職人(三重水道職人) 0120-492-315