水のコラム

洗面所にヘアピンを落としてしまった!間違いだらけの詰まりの直し方

2020年12月31日 洗面所のトラブル

三重_5

洗顔に欠かせない洗面所は、毎日使うものだからこそ、トラブルがつきものです。
例えば、うっかりヘアピンやアクセサリーを排水溝に落としてしまったことはありませんか?また、お掃除のつもりで熱湯を流していたりしないでしょうか。

そうした行動をそのままにしていると、洗面所が詰まったり、排水管が壊れてしまうかもしれません。
今回は、洗面所の排水口が詰まり予防のために、気をつけたい行動を紹介します。

排水口に落としたヘアピンを放置してはいけない理由

洗面所の排水口にはつい、ヘアピンやアクセサリーなどの固形物を落としてしまいがちです。落としてその場で除去すればよいのですが、 排水口に触れるのが嫌で、放置したりはしていないでしょうか。

また、小さな子供が洗面所で遊んでおもちゃやビー玉などを排水溝に落としてしまうことがあります。気づかずに放っておくと、洗面所の詰まりの原因になります。

ヘアピン、ピアス、指輪、ネックレス、歯磨き粉のフタなどの固形物は、小さなサイズでも水に溶けません。したがって、 排水口の下にあるS字やP字の排水トラップにとどまって、詰まりの原因となることが多いのです。なので、小物を落としてしまった場合はその場で取り出すようにしましょう。

排水トラップの固形物を除去する方法

排水トラップに落ちてしまった固形物は、水に溶けません。ですから一度排水トラップを取り外し、中を改める必要があります。モンキーレンチを使えば、洗面台の下にある排水トラップを取り外すことができます。
排水トラップを取り外す際は、モンキーレンチのほか、バケツ、雑巾を用意しましょう。
以下、モンキーレンチを使って排水トラップ内の固形物を取る方法です。

まず、作業する前に止水栓を止めて、水が流れないようにします。次にモンキーレンチで排水トラップを外しますが、水が垂れてくることがあるのでトラップの中にたまっている水は準備しておいたバケツの中に入れます。後はトラップの中にある固形物を取り出し、再びモンキーレンチを使ってトラップを元に戻すだけです。

このとき気をつけたいのが、水漏れです。
トラップを排水管と元通りに接続し、水を流してつなぎ目から漏れてこないか確認しましょう。もし水漏れがあるようなら接続が悪いので、もう一度つなぎ直すようにします。 排水トラップから水が漏れると、キャビネットに浸水してしまいます。
水がこぼれたときはバケツや雑巾を使って対処しましょう。

家にある道具で洗面所のヘアキャッチャーをキレイにする

洗面所を詰まらせて、工具を使って排水トラップを取り外したりするのは面倒だと思った人もいるのではないでしょうか。目の細かいヘアキャッチャーを設置すれば、固形物の詰まりをある程度防げます。

ただし、ヘアキャッチャー自体が髪の毛やヌメリで汚れると、洗面所の詰まりの原因になります。
ここからは、ヘアキャッチャーのお掃除方法を解説します。 ご家庭にある道具を使って簡単にヘアキャッチャーを掃除する方法です。

1.ストローを使った掃除法
100円均一にあるようなストローとハサミを用意します。ハサミを使ってストローに10数ヶ所程度の切り込みを入れていきます。
切り込みが入ったストローをへアキャッチャーの中に入れて動かすと、絡まっていた髪の毛がストローに巻き付いてきます。繰り返し動かしているとヘアキャッチャーの中にある髪の毛は簡単に取れますので、ぜひ試してみてください。 
ストロー1本でもかなりの量の髪の毛が取れますが、足りない場合は複数のストローに切り込みを入れて使いましょう。

2.液体パイプクリーナーを使った掃除法
準備するものはパイプユニッシュなどの液体パイプクリーナー、ゴム手袋、歯ブラシです。
最初にゴム手袋をつけ、ヘアキャッチャーを取り外します。歯ブラシでこすってヘアキャッチャーに付着した汚れを除去しましょう。これでヘアクリーナーはキレイになります。

もし洗面所が詰まってしまっている場合は、続けて液体パイプクリーナーで掃除します。 説明通りの量の液体パイプクリーナーを排水溝に注ぎ、30分程度放っておきます。

排水溝の汚れは1度溶けても長時間放置すると固まって詰まる危険性があるため、放置のしすぎには注意し、目安時間を守りましょう。30分ほど放置したら、洗面器に1~2杯くらいの水を一息に流します。
水を流してみて問題ないようなら、液体パイプクリーナーを使った掃除は終了です。

熱湯を使った掃除はNG!ただし…

さて、洗面所が詰まってしまう原因は、基本的に異物の蓄積です。
詰まってしまった場合はペットボトル、重曹、ラバーカップなどを使って対処できます。排水口の掃除に熱湯を使う人がいますが、基本的に排水溝に温度の高い液体を流してはいけません。排水溝につながっているパイプの多くは、耐久性に優れた塩ビ管でできています。

しかし、塩ビ管は高温には耐えられないので、掃除のつもりで熱いお湯を流すと寿命が縮まってしまうのです。塩ビ管が壊れると、修理のために高い料金がかかってしまいますから、注意してください。
熱湯ではなく、少し冷ました50℃程度のお湯であれば、排水口掃除にとても便利です。例えば固まってしまった石鹸カスなどの油汚れは高温で溶けますから、お湯を流せば十分に除去できます。

洗面所のようにゴミがたまりやすくて水気の多い場所には、菌が繁殖しやすいです。
菌が増えると悪臭が発生することもあります。悪臭だけではなく、病気の原因になる菌も発生するのが怖いところです。

しかし、温度を下げたお湯を排水溝に流すだけで、ある程度はそれらの菌や悪臭の除去することができます。また、チョウバエの駆除にも役立ちますので、こまめに適温のお湯を流すようにしてみましょう。洗剤や液体パイプクリーナーの代わりになって、家計にも優しいですよ。

自分で対処できないときはみえ水道職人

洗面所が詰まってしまった場合、自力では対処が難しいこともあります。
水のトラブルに遭遇したら、津市、桑名市、亀山市など三重県全般で水回りのトラブルを解決している水回りのプロの、みえ水道職人にお電話ください。

三重のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「みえ水道職人(三重水道職人)」

公式LINEアカウント始めました!お友だち募集中
お電話一本ですぐに駆けつけます!

みえ水道職人(三重水道職人) 0120-492-315

みえ水道職人(三重水道職人) 0120-492-315