水のコラム

普段生活している中で"水"は切っても切り離せない大切なものです。ただ水のトラブルはいつ発生するか分かりません。日頃から気を付けておくことや、いざ水のトラブルが起こった際に役に立つ情報を「水のコラム」でご紹介します。

水漏れは今すぐ自分で修理できる?水漏れ補修テープの使い方や種類について解説!

2022年04月02日 水漏れトラブル

水漏れが起こったら、突然のことに誰もが慌ててしまうと思います。 しかし、被害を拡大させないためには、素早い対処が必要です。一時的な応急処置が自分でできれば、ひとまず安心できるのではないでしょうか。 水漏れの応急処置には補…

キッチンシンクの価格相場は?安く抑えるコツもあわせて紹介!

2022年04月01日 キッチンの直し方・メンテナンス

「キッチンシンクを新しくしたいけど、高いのかな」と、費用が気になってなかなか踏み出せないこともあるでしょう。 価格相場をお伝えするのと同時に、キッチンシンクについてもより知っていただければと思います。キッチンシンクにはい…

お風呂の換気扇は交換した方がいい?交換を検討する目安や費用について解説!

2022年03月31日 浴室のトラブル

お風呂の換気扇交換を考えたことはありますか? お風呂の換気扇が回らなくなったり「ガラガラ」と異音がしたりするようになったら、考え始める人がほとんどかと思います。換気扇の使用経過年数を考えて、部品を取り換えるだけで済むのか…

水道の蛇口が閉まらない!理由と対処法を解説

2022年03月05日 水のトラブル

「蛇口が閉まらない」というトラブルには、なかなか見舞われることではないかもしれません。 しかし、いざそうなってしまえば大きな被害がともないます。 床や壁に水がしみ込んでしまえば、害虫が発生する原因となったり、階下まで水が…

キッチンの蛇口の先を交換する方法は?交換するためのポイントや手順を詳しく解説します!

2022年03月04日 キッチンのトラブル

蛇口は交換する箇所によっては、自分で修理できます。中でも、蛇口の先は止水栓や元栓を閉めずに作業ができるので、初心者でも取り掛かりやすい場所です。 蛇口の先を交換しようとしている人は、交換のポイントや手順を確認した上で作業…

お風呂の流れが悪くなった時はどうすればいいの?お風呂の排水口つまりを解消する方法と予防策!

2022年03月03日 浴室のトラブル

日ごろから毎日使用しているお風呂ですが、排水口の詰まりには悩んでいませんか。 お風呂の排水口はゴミが溜まりやすくつまりが発生しやすい場所です。一日の汚れを落として、リラックスするはずの場所でつまりが発生するのは避けたいで…

洗濯機から異音が聞こえる時に考えられる原因とは?対処法を考えよう!

2022年01月26日 洗濯機のトラブル

洗濯中に、洗濯機から聞きなれない音がしたことはありませんか?予約タイマーで自動運転をしていたり、スイッチを入れた後は洗濯機に任せて他の家事をしたりしていて、異音に気が付かない人も多いかもしれません。 しかしそのままにして…

自力でお風呂の水漏れ修理をする際に起きがちな失敗とは?

2022年01月25日 浴室の水漏れ

浴室で水漏れを発見したことはありませんか?少量の水漏れだとしても、ずっと水が出たままにしていると、カビの発生につながるだけでなく、水道代もかさみます。 そのため、水漏れがあったときは、放置してはいけません。なお、修繕費を…

キッチンで使用した油を排水口に流さずに処理する方法とは?

2022年01月24日 キッチンのお掃除

油の処理方法にお困りではありませんか?「なんとなく良くないとは思っているけど、そのまま捨ててしまっている…」という人は多いのではないでしょうか。 しかし、油は水と同じようにシンクに流してしまうと、思わぬ水トラブルや雑菌の…

公式LINEアカウント始めました!お友だち募集中
お電話一本ですぐに駆けつけます!

みえ水道職人(三重水道職人) 0120-492-315

みえ水道職人(三重水道職人) 0120-492-315