水のコラム

排水口のつまりをラバーカップ以外の代用品で解消する方法8選!

2024年04月23日 つまりのトラブル

排水口のつまりを解消したいけど、家にラバーカップがない!とお困りではありませんか?

つまりといえば「ラバーカップ」というイメージをお持ちの方は多いと思いますが、実は家にあるもので代用可能です。

そこで本記事では、つまりを解消できるラバーカップの代用となるアイテム8つをご紹介します。

排水口がつまる原因や予防法、気になる臭いを消す方法も併せて紹介していますので、ぜひご覧ください。

 

排水口がつまる原因は?

排水口がつまる原因を場所別に分けて、具体的に解説します。

 

キッチンの排水口がつまる原因

キッチンがつまる原因には以下が挙げられます。

 

  • ●調理油
  • ●食材の食べかすに含まれる油
  • ●食材のゴミそのもの
  • ●スプーンやフォーク
  • ●ペットボトルのキャップ

 

つまりを引き起こす理由は2つあります。

 

1つ目は油が塊を作るためです。

調理油や食材の食べかすに含まれる油が排水管へ流され、時間とともに冷え固まって塊を作ります。

油の塊は、継続的に油が流されたり流されたゴミがくっついたりすることで徐々にサイズが大きくなり、やがて排水管の中を塞ぎます。

 

固形物

2つ目は、キッチンの排水口がS字の形になっているためです。

固形物を流すと、曲がった箇所で固形物が引っかかってしまい、つまりやすい傾向にあります。

キッチンの排水口に水が流れないときはこちら

キッチンの排水口がつまったときはこちら

 

浴室の排水口がつまる原因

浴室の場合、つまりの原因として、以下のことが考えられます。

 

  • ●髪の毛
  • ●アクセサリー類
  • ●皮脂
  • ●石鹸カス
  • ●絆創膏

 

固形物が排水管に流れると水の流れを悪くしてつまりが発生するため、ヘアキャッチャーで引っかかるようになっています。

従って、上記のようなものが流されるとヘアキャッチャーがブロックし留めるため、排水口でつまりが起きます。

 

皮脂汚れのみの場合はヘアキャッチャーをすり抜けられます。

しかし、髪の毛や絆創膏などが先にヘアキャッチャーにあるとそれらに絡みつくため、流れなくなってつまります。

 

例外として、ヘアキャッチャーのすきまよりも細かいアクセサリー類、例えばピアスやピアスのキャッチは排水管の中に落ちる可能性があります。

ピアスやキャッチは小さいため、下水タンクまで流れてつまる可能性は低めです。

 

浴室の排水口がつまったときはこちら

 

洗面台の排水口がつまる原因

洗面台の場合、考えられる原因として以下が挙げられます。

 

  • ●アクセサリー類
  • ●ヒゲを剃ったカス
  • ●髪の毛
  • ●絆創膏
  • ●取り替えできるカミソリの刃
  • ●歯磨き粉の塊
  • ●小さな化粧品の容器

 

小さな化粧品の容器によるつまりは、キャッチャーを使用せず排水口の穴が剥き出し状態のときに起こります。

 

洗面台では、化粧品を置いたり、髪を乾かしたりとさまざまな行動をするため、ヘアキャッチャーにゴミが溜まりやすい傾向にあります。

排水口だけではなく、洗面台の排水管も細いうえに形状が複雑であるため、つまりが起きやすい箇所です。

排水管に固形物を落下させないように注意が必要です。

 

トイレの排水口がつまる原因

トイレの場合、つまりを起こす理由として考えられる原因には、以下が挙げられます。

 

  • ●膨大な量のトイレットペーパー
  • ●猫の砂
  • ●スマートフォン
  • ●キーホルダー・キーケース
  • ●財布
  • ●ペン類
  • ●置き物
  • ●ティッシュペーパー
  • ●生理用品
  • ●オムツ
  • ●残飯

 

トイレットペーパー以外のものは流しても溶けないため、つまりを起こす要因です。

加えて、生理用品やオムツは水分を含むと膨らむため、排水管を塞ぎます。

トイレットペーパーも、例外として膨大な量を流した場合は溶け切らないため、つまりのきっかけになります。

 

トイレのつまりにお悩みの方は、以下の記事もぜひ参考にしてください。

 

トイレにナプキンを落としてしまった場合はこちら

猫の砂をトイレに流してつまったときはこちら

排水口に物を落としたときはこちら

 

【トイレ・シンク・風呂・洗面台の排水口】

ラバーカップの代用になるつまり解消アイテム8選

家にある、ラバーカップの代用品として使用できるつまり解消アイテムを8つご紹介します。

今回ご紹介していくのは以下のアイテムです。

 

  1. 1.ペットボトル
  2. 2.針金ハンガー
  3. 3.重曹とお酢
  4. 4.お湯とバケツ
  5. 5.お湯とタオル
  6. 6.ラップ
  7. 7.クリーナー
  8. 8.ビニール袋

 

では、さっそくみていきましょう。

 

【代用アイテム1】ペットボトル

ラバーカップの代用品として紹介する1つ目のアイテムは「ペットボトル」です。

トイレ・シンク・風呂・洗面台どこでも使用できる画期的な方法といえます。

 

ペットボトルは真空状態を作れるため、ラバーカップの要領でつまりを解消できます。

用意するものは、空のペットボトルと加工用のカッターの2つのみです。

 

ただし、以下の点に注意が必要です。

 

  • ●ペットボトルの口のサイズと排水口のサイズを合わせる
  • ●水が跳ね返るため手袋を着用する
  • ●ペットボトルを切る時はケガに気をつける
  • ●ペットボトルを上から押す際はまっすぐ体を落とすイメージで行う

 

【代用アイテム2】針金ハンガー

ラバーカップの代用品として紹介する2つ目のアイテムは「針金ハンガー」です。

針金ハンガーもトイレのつまりに効果的な方法です。

 

針金ハンガーを加工することで、ワイヤーブラシのようにつまりの原因を削ることができます。

用意するものは、ペンチと針金ハンガーのみであるため手軽です。

 

ハンガーを使った方法は、固形物を奥に押してしまう恐れがあるため、水で流せない固形物のときは別の方法を選んでください。

 

【代用アイテム3】重曹とお酢(クエン酸)

ラバーカップの代用品として紹介する3つ目のアイテムは、「重曹とお酢」の組み合わせです。

掃除の便利グッズとして度々テレビでも紹介されるアイテムですが、実はつまりで困っているときにも役立ちます。

 

汚れが原因でつまりを起こしている場合は、強力な洗浄力でつまりを解消できます。

重曹をふりまいて上からお酢をかけた後、時間を置いて洗い流すだけなので、忙しい方も手軽で簡単に実践できるでしょう。

 

重曹とお酢を使った方法を選ぶ際は、以下のことに注意してください。

 

  • ●塩素を混ぜない
  • ●トイレで使用する場合は便器内の水量を減らしておく
  • ●トイレで使用する場合の洗い流しはバケツの水で行う
  • ●つまりがひどい場合は解消できないことがある

 

【代用アイテム4】お湯とバケツ

ラバーカップの代用品として紹介する4つ目のアイテムは「お湯とバケツ」の組み合わせです。

トイレットペーパーによるつまりに効果的な方法です。

 

お湯は熱すぎると便器を割ってしまう恐れがあるため、45℃までにしてください。

バケツはどの大きさでも構いません。

 

注意点として、最後に流す時の水はレバー操作ではなくバケツで汲んだ水にしてください。

つまりが解消されなかった場合、レバーで水を流すと量を調節できないため溢れてしまいます。

 

【代用アイテム5】お湯とタオル

ラバーカップの代用品として紹介する5つ目のアイテムは「お湯とタオル」の組み合わせです。

この方法は、シンクのつまり症状に効果的です。

タオルはフェイスタオルのサイズ、お湯は排水管内にダメージを与えないよう60℃までにしてください。

 

以下で具体的な方法と手順を解説します。

 

まず、ゴミ受けなどの部品をすべて外します。

次に、少し長めのフェイスタオルを排水口に入れて詰めていってください。

このときに、タオルをすべて入れきるのではなく、シンクからはみ出す長さを保ってください。

最後に、お湯をシンク内の60〜80%くらいまで貯め、お湯が貯まったら一気にタオルを引き抜きます。

一気に引き抜くと圧力がかかるため、つまっているものが流れやすくなります。

 

注意点をお伝えします。

上記の方法を試しても解消されない場合は、業者へ修理の依頼をかけましょう。

また、タオルがシンクよりはみ出ない場合、お湯の中に手を入れると火傷をするため、必ず長いタオルを使用してください。

 

トイレのつまりをお湯や洗剤で溶かす方法についてはこちら

 

【代用アイテム6】ラップ

ラバーカップの代用品として紹介する6つ目のアイテムは「ラップ」です。

 

ラップでつまりを解消するイメージができないと、不可能か、難しいのではないかと思われるかもしれません。

しかし、ラップによる方法は真空状態を使って水圧をコントロールすることができ、ラバーカップやペットボトルの要領でつまりを解消することが可能です。

 

これから、具体的な方法と手順を解説します。

まず、便器のふたと便座をあげて、すきまができないようラップをグルグルと何重にも巻いてください。

次に、ラップの端をテープで固定して密封性を高めます。

 

真空状態にできたら、レバーを回して水を流してください。

流しているときにラップが膨らみますので、膨らみの中央を手で押したり離したりを繰り返します。

水圧がかかり、つまりが解消されていきます。

 

注意点として、何度やってみても水が流れない場合は業者に依頼をかけましょう。

固形物によるつまりが予想されるため、自力での解消は困難です。

 

【代用アイテム7】クリーナー

ラバーカップの代用品として紹介する7つ目のアイテムは「クリーナー」です。

クリーナーはヘドロ汚れが原因の場合に有効な方法です。

トイレ・シンク・風呂・洗面のどこでも使用できる方法ですので、一家に一つ置いておけば便利でしょう。

 

クリーナーの使用方法は説明書に従いましょう。

また、別の洗剤と混ぜたりすると毒ガスの発生につながるため、単体で使用するように注意してください。

 

トイレのつまりをお湯や洗剤で溶かす方法

 

【代用アイテム8】ビニール袋

ラバーカップの代用品として紹介する最後のアイテムは「ビニール袋」です。

ビニール袋はラバーカップやペットボトル、ラップの要領で解消できます。

準備物は、ビニール袋2〜3枚、輪ゴム、ゴム手袋です。

 

具体的な方法と手順を解説します。

まず、便器の水位があがっても溢れない程度に水の量を減らします。

次に、ゴム手袋をはめて拳を作り、その上から2〜3枚の広げたビニール袋を被せてゴムで固定します。

最後に、空気が入らないように注意しながら排水口に腕を入れ、出し入れして水圧を加えてください。

しばらく繰り返すとつまりが解消されて元に戻ります。

 

注意点として、固形物によるつまりには使えません。

 

排水口の臭いも気になる!不快臭を消し去る「4つ」の方法

排水口の不快臭が気になる方は、次の方法を試してみてください。

 

排水口の不快臭を放つ箇所は4つ

まず、効果的に臭いを消すために、排水口の不快臭を放つ箇所を知っておきましょう。

 

シンクのゴミ受け

シンクのゴミ受けは雑菌が繁殖しやすく、臭いを放つ原因になりやすいところです。

こまめな掃除や、調理が終わったらゴミを捨てることで予防できます。

 

排水管内

排水管内は汚れが付着してこびりつきやすいところです。

加えて、封水が切れている場合にも臭いがすることがあります。

こまめな掃除や、水を流すなどして予防ができます。

 

排水口と排水管のすきま

排水口と排水管のすきまは、汚れだけではなく破損が原因でも臭いが発生します。

汚れがない場合や、こまめに掃除しても臭いが消えない場合は破損を疑いましょう。

 

臭いを消し去る4つの方法

臭いを消し去る4つの方法をご紹介しますので、ぜひ実践してみてください。

 

【方法1】重曹とお酢(クエン酸)や洗剤で掃除する

汚れが原因の場合は、重曹とお酢や洗剤で掃除すると臭いが消えます。

重曹を臭いが気になる箇所にふりまいて、お酢をかけて発泡させてしばらく時間を置き、洗い流すだけで掃除が完了します。

 

重曹とクエン酸で掃除する方法はこちら

お風呂の排水口の掃除方法はこちら

排水口の効果的な掃除方法はこちら

一人暮らしの方におすすめな排水口の掃除方法はこちら

 

【方法2】補修する

排水管のすきまの破損が原因の場合は、補修することで臭いを改善できます。

補修は自力ではできないため、信頼できる業者に依頼しましょう。

 

【方法3】水を流す

封水切れが原因の場合は、水を流せば解消できます。

旅行や出張などは封水が切れやすく臭いが出てしまう可能性があるので、そのような時は一度水を流して封水を貯めてみてください。

 

【方法4】新品に交換する

封水切れの原因が排水トラップの破損であれば、新品に交換することで臭いは改善されます。

規格が合わないと使用できないため、排水トラップはメーカーに問い合わせて取り寄せましょう。

 

まとめ

排水口のつまりは、ラバーカップの代用品で解消することが可能です。

しかし、固形物がつまっていたり、つまりの程度が強かったりすると解消されないこともあるため、そのような場合は、みえ水道職人にいつでもご相談ください。

 

みえ水道職人は地域密着型サービスのため、経験豊富なスタッフが素早くご指定の場所に駆けつけることが可能です。

24時間365日受け付けているので、水回りに関することでお困りの方は、みえ水道職人にお問い合わせくださいませ。

三重のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「みえ水道職人(三重水道職人)」

公式LINEアカウント始めました!お友だち募集中
お電話一本ですぐに駆けつけます!

みえ水道職人(三重水道職人) 0120-492-315

みえ水道職人(三重水道職人) 0120-492-315