水のコラム
給湯器の水漏れトラブル…放置が危険な3つの理由

給湯器からの水漏れは、放置せずに素早く対処することが大切です。とはいえ実際には、「ほんの少しの量だから」と、つい見逃してしまう方もいるのではないでしょうか? 今回は給湯器からの水漏れ放置がもたらす、3つのリスクを紹介し…
お風呂の排水口から腐敗臭がするのはなぜ?原因と対処法を解説

浴室の排水口から、何かが腐ったような臭いが上がってきたら、「気のせいだろう」と思う方もいるかもしれません。 しかし残念ながら、気のせいではないケースも多くあります。 腐敗臭の原因はどこにあって、どう対処するべきなのでしょ…
新型コロナは清掃で予防を…トイレで忘れがちな消毒ポイント

新型コロナウイルスが広がる今、家庭でも職場でも意識したいのが、トイレの清掃です。ウイルスが広がりやすい場所だからこそ、日々の清掃で適切な感染対策を行いましょう。「目に見えないウイルスを除去するのは難しい…」と感じてしまい…
意外と多い便器へのスマホ落下事故…注意すべきは「トイレの故障」

便器にスマホを落としたら、スマホ本体がどうなるのか、不安になる方も多いのではないでしょうか? しかしこんな場面で忘れてはいけないのが、トイレ故障のリスクについてです。スマホの落下がトイレの故障につながる理由や、トイレが破…
お風呂の蛇口で水漏れ発生!「今すぐ水を止めたい」場合の基礎知識

ある日突然、お風呂のカランやシャワーヘッドから水漏れしたら、焦ってしまう方も多いことでしょう。水道代高騰を防ぐためには、とりあえずいったん水を止める必要があります。そのために必要な止水栓に関する基礎知識や、止水栓が見当た…
台所のシンクの破損はなぜ起きる?3つの原因と対処法

キッチンで起こった水漏れトラブルの原因として、意外と多いのが「シンクの破損」です。日々何気なく使っているキッチンシンク。 「破損するイメージがない」と思っている方も多いのではないでしょうか? キッチンシンクが破損する理…
洗面所の蛇口シャワーをDIYで後付けしたい!交換手順を詳しく解説

洗面所に求める機能は、各家庭で異なるでしょう。また家族の生活スタイルの変化によって、使い方が変わることも。 最初は「必要ない」と思ってつけなかったハンドシャワーが、後になって「あったら便利なのに…」と思っている方もいるの…
キッチンの水栓から白い水が!修理が必要な場合とは?

キッチンの水栓から白い水が出て、不安になった経験はありませんか? キッチンで使用する水は、家族の安全に関わるもの。「いったいなぜ白い水が出てくるの?」「このまま使って大丈夫か?」と、不安になってしまいがちです。キッチンの…
お風呂の嫌なニオイはどこから?効果的な対策は?

お風呂は大きな窓がなく十分な換気が難しい上に、大量にお湯を使うため高温多湿の環境になりやすい場所です。 普段からきちんと掃除をしているつもりでも気づかぬうちに雑菌やカビが繁殖して、嫌な臭いの原因となってしまうこともありま…
