水のコラム

普段生活している中で"水"は切っても切り離せない大切なものです。ただ水のトラブルはいつ発生するか分かりません。日頃から気を付けておくことや、いざ水のトラブルが起こった際に役に立つ情報を「水のコラム」でご紹介します。

台所のシンクや排水口のぬめりを除去してきれいにするための掃除グッズを紹介

2021年08月25日 キッチンのお掃除

ヌルヌルとした汚れが気になっていても、なかなかやる気にならないのがシンクや排水口の掃除です。 そこで今回は、家にあるものや簡単に手に入るものを使って手間なく掃除できる方法を紹介します。 簡単にきれいになるので、きっと今か…

トイレに固形物を流してしまった時はどうしたらいいの?自分で修理する方法を紹介

2021年08月25日 トイレのトラブル

「トイレに携帯電話を落としてしまった」「子どもがおもちゃを流してしまった」「胸のポケットからスマホが落ちてしまった」など、思わずトイレに固形物を落してしまうこともあるでしょう。 トイレに固形物を落として取れないからと水に…

お風呂のサーモスタット混合水栓から水漏れした時はどうしたらいいの?

2021年08月25日 浴室の水漏れ

最近では、浴室の蛇口にサーモスタット混合水栓を取り付けているご家庭が増えています。 お湯と水が1つの吐水口から出てくる水栓で、お湯と水を混ぜて適度な温度に調整できます。 このサーモスタット混合水栓でも水漏れが発生します。…

賃貸の台所で水漏れしてしまった!誰が修理費用を負担するの?

2021年08月25日 キッチンのトラブル

台所の床やシンク下の収納スペースが水浸しになっていたら慌ててしまうでしょう。 特に、賃貸住宅にお住まいの方は、いろいろと心配や不安があると思います。 そこで今回は、台所で水漏れが起きた場合にやるべきことや、誰が修理費用を…

洗面所の水漏れを防ぐにはどうしたらいいの?水漏れした時の対処法も知っておきましょう

2021年08月25日 洗面所のトラブル

洗面所で水漏れが起きたらパニックになってしまうかもしれません。 正しい対処法を知っておくことで、突然の水漏れにも慌てずに対応できるようになります。 また、水漏れを起こさないための予防法も紹介するので、毎日快適な生活を送れ…

台所から濁り水が出た!水道管が原因で発生する水道水のトラブル

2021年08月25日 キッチンのトラブル

私たちの生活において、安全できれいな水は欠かせません。 日本の水道水の安全性は高く、蛇口から出てくるのは透明で人体に有害な物質が含まれていない水です。 しかし、家の蛇口から濁った水や異物が混入した水が出てくることもありま…

トイレの水漏れは自分で直せるの?温水洗浄便座について詳しく解説します

2021年08月13日 トイレのトラブル

「トイレの水漏れが止まらない!」「トイレの水漏れは自分で修理できるの?」トイレから水漏れが起きると、困ってしまいますよね?床が水浸しになるほどの水漏れだと、「すぐに修理しないと!」と思いますが、ポタポタと垂れる程度だと放…

洗濯機の排水口をきれいに保つための掃除方法

2021年08月13日 洗濯機のメンテナンス

洗濯機の排水口もキッチンやお風呂の排水口と同じように掃除をしないと汚れが溜まってしまいます。 しかし、排水ホースをどうやって取り外したらいいのかわからず、掃除できないでいた方もいるでしょう。 そこで今回は、洗濯機の排水ト…

ペットの糞はトイレに流しても大丈夫?どう処理したいいの?

2021年08月13日 トイレのトラブル

犬を飼っている飼い主さんにとって、犬はただのペットではなく家族の一員だと思います。 会話はできませんが、毎日飼い主さんと一緒に暮らし癒しを与えてくれる大きな存在でしょう。 ペットが元気で健康に生きていくためには、食事や排…

公式LINEアカウント始めました!お友だち募集中
お電話一本ですぐに駆けつけます!

みえ水道職人(三重水道職人) 0120-492-315

みえ水道職人(三重水道職人) 0120-492-315