水のコラム

普段生活している中で"水"は切っても切り離せない大切なものです。ただ水のトラブルはいつ発生するか分かりません。日頃から気を付けておくことや、いざ水のトラブルが起こった際に役に立つ情報を「水のコラム」でご紹介します。

シャワーホースが外れたらどうする?シャワーホースの交換方法を解説!

2023年05月30日 お風呂

シャワーを使用するうえで「シャワーホースが外れてしまった」というケースは少なくありません。シャワーホースは、経年劣化や部品の破損によって外れることがあります。 しかし、シャワーホースが外れることは、毎月起こる毎年起こると…

洗濯機の排水トラップ給水表示が出るのはどんなとき?原因や対処法を紹介

2023年04月28日 水回り

洗濯機を使っていると、においが気になるときがあります。毎日のように使い衣類の汚れを落とす機械なので「本体の中がにおっているのかな」と考えるでしょう。 しかし掃除機本体でなく、周辺の設備に異常が起きてにおいを発生させている…

トイレの水がなくなるのはなぜ?原因と対処法

2023年04月24日 トイレ

トイレに発生する以上のひとつに、便器の中の水である封水がなくなる症状があります。これは、さまざまな原因で引き起こされる異常で、原因ごとに適切な対応が必要です。 ここでは、トイレの水がなくなる原因の中でもよくあるものを取り…

トイレの水位が低い場合の対処法と上がっている場合の直し方を解説!

2023年04月19日 トイレ

いつもと便器内の水量が違うと感じたことはありませんか。水位が低くなっている場合や、上がってしまっている恐れが考えられます。この現象はいったい何が原因なのでしょうか。 その疑問を解決するために、この記事では考えられる原因や…

油や洗剤を水道に流してもいいの?適切に処理して安全に捨てる方法

2023年03月28日 キッチン

油や洗剤など、ドロリとした液体を排水口に直接流してしまってもいいのかな?と悩んだことはありませんか。 料理や洗濯といった毎日の家事で頻繁に登場するものですが、何も考えずに捨ててしまうと家の設備トラブルが発生する原因になっ…

排水口からボコボコ音がなる原因は?原因別に直す方法を詳しく解説!

2023年03月20日 水回り

キッチンの排水口からボコボコと音が鳴っていないでしょうか。もしかするとそれは日々の使い方が原因で排水管に負荷をかけているからかもしれません。 そこで今回は排水口からボコボコ音が鳴る主な原因、ボコボコ音が鳴っているときの原…

散水栓を立水栓に変えたい!工事不要でできる方法とDIYのやり方

2023年03月16日 水回り

散水栓は、コンパクトですが毎日使うとなるとちょっと使いにくいです。立水栓への変更を検討している方もいらっしゃるのではないでしょうか。最近はエクステリアの種類も豊富になり、工事不要で散水栓を立水栓に変えるグッズもあります。…

排水溝に物を落とした!どう対応すればいい?

2023年02月28日 水回り

キッチンやトイレ、洗面所などの排水溝に物をうっかり落としてしまうことがあります。 指輪やアクセサリーなど高価で思い出のあるものを落としてしまうと焦ってしまいますし、なんとしても回収したいですよね。 小さなゴミなど諦めがつ…

シャワーの温度調節ができない!サーモスタット混合水栓の修理や交換方法を紹介

2023年02月23日 お風呂

サーモスタット式の混合水栓は簡単に温度調節ができる便利な水栓ですが、長い間使っているとシャワーやカランの温度調節ができないなどの不具合が発生してきます。 毎日使うという人も多い設備なので、快適に使用したいですよね。サーモ…

公式LINEアカウント始めました!お友だち募集中
お電話一本ですぐに駆けつけます!

みえ水道職人(三重水道職人) 0120-492-315

みえ水道職人(三重水道職人) 0120-492-315