水のコラム

普段生活している中で"水"は切っても切り離せない大切なものです。ただ水のトラブルはいつ発生するか分かりません。日頃から気を付けておくことや、いざ水のトラブルが起こった際に役に立つ情報を「水のコラム」でご紹介します。

洗面所の水の濁りや悪臭の原因は?排水管の掃除方法も紹介

2021年07月21日 洗面所のお掃除

洗面所は歯を磨いたり手や顔を洗ったりするために毎日使う場所なので、水の濁りや排水管の悪臭などのトラブルが発生するととても困ります。そのようなトラブルがなぜ発生するのか、発生したときにどう対処すればよいのか、詳しく確認して…

トイレの床が濡れている!水漏れの原因と対処法を紹介

2021年07月21日 トイレのトラブル

トイレの水漏れはそのまま放置してはいけません。水漏れの被害がどんどん拡大し、床下にまで影響が及んでしまうと、大掛かりな補修工事が必要になってしまいます。とくに集合住宅の場合は、下の階の住人にも迷惑をかけてしまうことになる…

給湯器から突然の水漏れ?!すぐにやるべきことを解説

2021年06月29日 給湯器の水漏れ

心地よい生活をおくるために給湯器はなくてはならない存在であり、毎日使用するという方も多いでしょう。そのため、「あり得ない箇所からポタポタと水漏れが発生している」という水漏れトラブルに出くわすことも意外と多いです。 ガス給…

風呂場から臭いがするときに知っておきたい、臭いの原因と対策方法

2021年06月29日 浴室のトラブル

お風呂のドアを開けたときに、独特な臭いを感じることがあるでしょう。風呂場から漂う臭いには種類があり、その原因も異なりますが、一番多いケースは排水口からの悪臭です。今回は、風呂場で臭くなりやすい4つの箇所と原因、またその対…

キッチンシンクの「ぬめり」は水トラブルの原因にもなる!ぬめりの対処法や予防法をご紹介

2021年06月29日 キッチンの直し方・メンテナンス

キッチンのシンクの内側、特にコーナー部分にヌルヌルとした「ぬめり」を見つけることがあります。このぬめりを放置すると、思わぬ水トラブルを引き起こす原因となることもありますので、見つけたらすぐに対処したいものです。 今回は、…

トイレの水漏れが起こる原因と起こったときの対処法をご紹介します

2021年06月29日 トイレのトラブル

トイレの水漏れが起こったら原因を見つけましょう トイレで水漏れが起こると慌ててしまいますが、まずは落ち着いて原因を突き止めることが求められます。水漏れは専門業者でなければ直せないイメージがあるかもしれませんが、原因によっ…

お風呂のシャワーから水漏れしたときの原因別対処法をご紹介します

2021年06月29日 浴室のトラブル

シャワーの水漏れを放っておくのはNG お風呂の蛇口やカランの繋ぎ目、シャワーヘッドなどから水漏れをしていても、少量であれば気にならないかもしれません。しかし、たとえ少しの水漏れであっても、1日中漏れていると水道の料金が高…

台所(キッチン)が水漏れを起こしている場合の修理や交換方法について紹介します

2021年06月29日 キッチンのトラブル

台所(キッチン)が水浸しになっても慌てずに! 台所(キッチン)の水漏れなどは、排水口を定期的に掃除したり、ゴムパッキンが劣化しないようにしたりすることで防ぐことが可能です。しかし、シンク周りは使用頻度が高いため、毎日掃除…

洗面所の水漏れDIYで対応できる?

2021年06月29日 洗面所の直し方・メンテナンス

洗面所の水漏れや、詰まりはいつ発生してもおかしくありません。身だしなみによる毛髪の詰まりや、排水パイプやホースの劣化による破損は、いつか必ず起こります。トラブルが起きてから慌てることのないよう、あらかじめ対処法を確認して…

公式LINEアカウント始めました!お友だち募集中
お電話一本ですぐに駆けつけます!

みえ水道職人(三重水道職人) 0120-492-315

みえ水道職人(三重水道職人) 0120-492-315